中国旅行に必須・便利な持ち物まとめ!【2018年版】

中国旅行 必要 持ち物 便利

中学旅行に必須・便利な持ち物リスト

中学旅行に行く前ってワクワクしますよね!「あの観光地に行こう」「人気の中華を食べたいな」など、あなたも色々なプランを立ててたりしますよね。

でも、旅行の準備は何を用意したらいいから分からないことってありませんか?

旅行先であれを持ってくるべきだったと後悔だけはしたくないですよね!
そんなあなたに、中国旅行で持っていくべき持ち物をまとめてみました

中国旅行に行く際はこちらを参考にして頂ければと思います。

内容

中国旅行に必須な持ち物

パスポート

これは当然ですよね。パスポートを忘れると出入国が出来なくなるので必須な持ち物です。

また、有効期限によっては入国を断られる可能性があるので、事前に確認・更新をしてください。

ポケットWifi

ネットがないとLineも出来ないし、Googlemapを使って道を探すことも出来ません。
今の現代必需品となったネット環境ですが、中国ではネット規制もありSNSなどは使えない場合もあります。

Wifiを選ぶ際はネットが規制されてないチャイナデータなどを選ぶといいでしょう。

Wifiについての記事も書いていますので、参考にしてください。
中国旅行の際まだネットで悩んでます?Wifiルーターが便利!

クレジットカード

日本での生活もそうでしょうが、特に海外旅行では必需品であるクレジットカード。
使う上で大きなメリットがあり、クレジットカードをで支払えば両替するよりも手数料を抑えられます。
また、多額の現金を携帯する必要がないので盗難のリスクを減られますし、現地で金欠になる心配もありません。

中国旅行であると便利な持ち物

ウエットティッシュ・ポケットティッシュ

中国は日本と比べて清潔な国ではありません。料理を食べるときなどウエットティッシュを使ってきれいにしてから食べたいですよね。
また、中国ではトイレットペーパーがついてないことも多く、トイレの入り口で有料販売しているところもあります。

なので多めに持参していくことをオススメします。

常備薬

普段とは異なる環境である中国旅行。その間体調を崩したり、お腹を壊す可能性は大いにあります。
普段から使っている風邪薬・頭痛薬・胃薬など一緒に持っていくのはお勧めです。

圧縮袋

衣服がたくさんある時に便利です。
衣服を圧縮してかさを減らすので、より多くの荷物が入ります。

ただ、服にシワが出来やすいのでシワになっても気にしない服や、シワ伸ばしスプレーを使ったり、ホテルに置いてあるアイロンを使いましょう。

雨具・折り畳み傘

意外と便利なのが折り畳み傘です。
突然の雨に濡れるとせっかくの旅行が台無しです。

カバンに折りたたみ傘を常備しておくと安心ですね

使い捨ての便座シート

日本と比べ中国はトイレはきれいではありません。
特に潔癖な人はトイレに行くことさえ嫌な場合もあるでしょう、

そんな時に便利なのが便座シートですね。
これを便座に敷くだけで少しは我慢できるのではないでしょうか?

マスク

中国といえばPM2.5が不安な人も多いですよね。
あなたも大気汚染を不安に感じてませんか?

特に中国の北に行けば行くほど危険で、マスクは必須でしょう。
100均で買えるような安いものでは、防ぎきれない可能性があります。

3M製など国家検定合格品のマスクを買うと安心です。

中国旅行で必要ない持ち物

電源プラグ・変圧器

これは基本的に必要ありません。
日本のコンセントと同じものが使えます。

変圧器も基本的に必要ないんですが、使う家電によっては必要があるかもしれないので事前に調べる必要があありますね。

中国旅行で必要な持ち物まとめ

いかがでしたか?
楽しい中学旅行、準備するものがたくさんあるかと思います。

あれもこれもと準備をしているとスーツケースがパンパンになったり、必要な持ち物の準備を忘れてしまうかもしれません。

そうならないためにもこの記事を参考にしていただければ幸いです。

こちらもオススメです。

中国旅行の際まだネットで悩んでます?Wifiルーターが便利!

中国旅行での注意点・気をつける点まとめ【これで安心!】

にほんブログ村 外国語ブログ 中国語へ
にほんブログ村 外国語ブログへ

中国旅行 必要 持ち物 便利

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


ABOUTこの記事をかいた人

您好!初次见面! 初めまして!Kenと言います。 オーストラリアやマレーシア、シンガポールなどを長期滞在した時に、中国語に興味を持ち始め現在学習中です。今はシンガポールの会社で働いており、中華系の友人との話や、現在継続しているオンラインレッスンの話しを書いていきたいと思います。