中国語で定番の挨拶「ご飯食べた? 你吃饭了吗?」の意味とは?
あなたは中国人の知り合いに「ご飯食べた? 你吃饭了吗?」と聞かれたことはありませんか?
正直に「さっき食べたよ」って伝えると、そこで会話が終わってしまって「何で?」って困った人もいるのではないでしょうか
日本では食事を誘うときにもご飯食べた?って聞くことはありますが、中国語でもちょっと違った意味で使う事があります。それは、
挨拶として使う事が一般的です
そこで今回は中国語の定番挨拶フレーズである「ご飯食べた? 你吃饭了吗?」について書いてきます
内容
「ご飯食べた? 吃饭了吗?」と聞くのは挨拶の一種
基本的には他愛もない挨拶と一緒です。
日本でも気のしれた友人と偶然合った時に「こんにちは」などと使わずに、「何してるの?」、「どこ行ってたの?」といった事を聞いたりしませんか?
堅苦しい正式な挨拶表現を使いたくないから、代わりに挨拶のように使う表現です。
日本語で言う「今日は天気がいいですね」と一緒ですね。
なぜ「ご飯食べた? 吃饭了吗?」と聞くのか
基本的には中国は食事を重要視する文化だからと言われています
日本では食事よりも仕事を優先して終わらせようとしますが、中国は逆で仕事よりも食事を優先する文化です。
中国では多民族が戦争を繰り返してきた歴史があり、そのたびに生きていく為の食糧をまともになく、とても困難な生活で暮らしている人が大勢いました。
そういった背景もあり、ご飯を食べて元気でいることを確認する為に「ご飯食べた?」と声をかける事が多くなってたのでしょう。
どのタイミングで使うべき?
友人や近所の人などと出会った時に挨拶代わりとして使われる言葉です。
なので様々な日常シーンで使えるので気月に使えます。
ただ、最近ではこの挨拶も古くなってきており、以前より聞かなくなりました。
日本語もどんどん言葉が変化していき、時代と共に使われなくなったフレーズはたくさんありますが、中国でも同じ様に言葉に変化があるようですね。
中国語の挨拶について詳しく知りたい人はこちらも記事も合わせてご覧になってください
「ご飯食べた? 吃饭了吗?」の返事
中国で「ご飯食べた? - 吃饭了吗?」と聞かれた場合の返事について書いていきます。
基本的には「食べたよ、あなたは?」、「まだ食べてません、あなたは?」と切り返すのがいいでしょう。
相手はご飯を食べたかどうかが気になっているのではなく。挨拶の一種なので会話を広げるような返答をすべきですね。
まだです。あなたは?
还没吃,你呢? hái méi chī, nǐ ne
ハイメイチー、ニーナ?
食べたよ、あなたは?
我吃饭了,你呢? wǒ chīfàn le , nǐ ne
ウォチーファンラ、ニーナ?
もちろんそのまま食事の話を続けてもかまいません。
相手がご飯を食べてた場合、「どこで食べたの?」や「何を食べたの?」といった感じで聞いてみるのもいいですね。
何を食べたの?
你吃了什么? Nǐ chīle shénme?
ニィチーラションマ?
どこで食べたの?
你在哪里吃了? Nǐ zài nǎlǐ chīle
ニーザイナァリィ チーラ
いかがでしたか?
「ご飯食べた? 你吃饭了吗?」は中国語で挨拶として使われるフレーズです。
現在では使う人は減ってきたかもしれませんが、年代や場所によっては使う人もいらっしゃいます。
そういった時にきちんと返事が出来るといいですね
こちらもオススメです