せっかく中国で買い物に着ても言葉が通じないと上手にショッピングできませんよね。ある程度買い物で使えるフレーズを知っておくと、スムーズに現地で買い物が出来るのでおすすめです。
そこで今回は中国の買い物時に使えるフレーズをまとめてみました。ぜひこちらの記事を参考にしていただき、ショッピングを楽しんでください。
他にも中国語でよく使うフレーズをまとめていますので、もし興味があれば御覧ください。
内容
中国で買い物に使えるシチュエーション別のフレーズ集
それでは早速買い物フレーズ集をご紹介していきます。シチュエーション別にご紹介していくので、興味があるシーンだけ使ってみてください。音声もついているので、発音が分からないって人も安心してください。
商品に関する質問や返事フレーズ集
まずは商品に関する質問や返事について紹介していきます。商品の買い方や、別な商品を探したい場合に使えるフレーズです。
这是什么?(これはなんですか?)
定番のフレーズですね。なんに使うものか、なんて商品なのか、商品の情報を知りたい時に使用してください。我要这个。(これをください)
買う商品が決まったら、このフレーズを使ってお買い物をしてください。下記に支払い時に使えるフレーズもご紹介していますので、そちらも御覧ください。我只是看看。(見ているだけです)
買う気はないけど、興味はあるから見てるだけって人も多いでしょう。そんな時に買ってオーラを出されてもしんどいです。はっきりと買わない事を伝えてウインドウショッピングを楽しみましょう有别的吗(別のものってありますか?)
別の商品がほしい時、他にめぼしいものが見つからない時に使ってみてください。有新鲜的吗?(新鮮なものってありますか?)
これは食べ物や飲食店で購入する場合ですね。中国ではあまり新鮮じゃない食材を置いている場合も多いので、一言添えると新鮮な食材と交換してくれるかもしれません。这个多少钱?(これはいくら?)
値段を聞く際の質問ですね。買い物時には頻出するワードなので、ぜひ覚えておくと便利ですよ我想找○○(○○を探しています)
欲しい物があるけど、どこにあるかわからない時は店員さんに聞いてみるといいでしょう。可以试穿吗?(試着できますか?)
中国にも試着室がありますので、試着したい場合は確認しましょう有没有其他颜色?(他の色はありますか?)
服や靴など商品は気に入ったけど、色はちょっと好みじゃない・・・。そんな時に聞いてみましょう。もしかしたら色違いの商品はあるかもしれません。大一点的有吗?(もっと大きいのはありますか?)
服などを見てる時、サイズが合わなくて小さいときに聞いてみましょう。小一点的有吗?(もっと小さいのはありますか?)
今度は逆にサイズが大きすぎて着れない場合ですね。場所を尋ねるフレーズ集
それでは次に場所を尋ねるフレーズを紹介します。
几楼是○○?(○○は何階ですか?)
例えば売り場が何階にあるか確認する時などに便利です你们附近有没有洗手间?(トイレは近くにありますか?)
これは覚えておくと絶対助かるフレーズなので、ぜひ覚えておいてください。便意や尿意はいつ襲ってくるか分かりませんからね更衣室在哪儿?(試着室はどこですか?)
お店によっては以外と試着室がわからないものです。そんな時はわざわざ探さずに、店員さんに聞いてみましょう最近的自动取款机在哪儿?(一番近いATMはどこですか)
旅行中に意外と見つからないのがATMです。お金がないと困りますからね、ぜひ使ってみてください。ただ注意点として、聞く相手は選ぶようにしてください。得体のしれない人に聞いたら、付いてきてお金を盗まれる危険性があります。支払い時に使えるフレーズ
能不能用信用卡?(クレジットカードを使えますか?)
基本的に中国ではクレジットカードは使えますが、場所やカードによっては使えない事も多いです。そのため事前にカードが使えるかどうかを確認しましょう。我要用信用卡付钱。(カードで支払います)
カードで支払う場合はこのフレーズを使ってみてください。ただカードを指しだすだけよりも、店員さんからは好印象ですよ。我要付现金。(現金で支払います)
対して現金で支払う場合はこちらですね。能便宜点儿吗?(ちょっと安くしてくれない?)
もし値切りたい場合はこのフレーズを使いましょう。日本と比べても中国は値切れる箇所が多いので、ぜひ試してみてください。【まとめ】中国語の買い物フレーズを使って楽しく買い物をしよう
いかがでしたか?今回は中国で使える買い物フレーズをまとめてみました。やっぱり中国で買い物をするのなら、現地の言葉を話せたほうがスムーズです。場所によっては英語も日本語も使えない場所があるので、多少は覚えておくといざという時心強いです。
他にも日常会話で使える中国語フレーズをまとめていますので、興味があればぜひ御覧ください。